上司などへ早退する際に送るメールの書き方と例文

上司などへ早退する際に送るメールの書き方と例文

上司などへ早退する際に送るメールは、早退後の職場の負担が増えないようにするためにも大変重要です。
早退する時間や理由についてはしっかりと明記して、早退後に予定が入ってしまっていた場合にはそれに対する引き継ぎ等も書くようにしましょう。
翌日以降で欠勤してしまいそうな場合には、その旨についても触れましょう。
また、謝罪の気持ちも忘れずに伝えるようにしましょう。

上司などへ早退する際に送るメールの書き方のポイント

  • ・早退すると決まったら、なるべく早く書くようにしましょう。
  • ・早退する時間や理由について詳しく書くようにしましょう。
  • ・早退後に顧客との会議などの予定が入ってしまっていた場合には、それに対する代理人を立てるなどの対処についても触れましょう。
  • ・翌日以降、欠勤してしまいそうな場合には理由とその期間についてもしっかりと書きましょう。
  • ・早退は多少なりとも職場に対して迷惑がかかってしまう行為ですので、これに対してのお詫びの気持ちも伝えるようにしましょう。

上司などへ早退する際に送るのメールの例文_1

件名:早退させていただきます。◯◯(氏名)

◯◯ 課長

お疲れ様です。
◯◯です。

昼前から激しい倦怠感を覚えまして、先ほど検温を行いましたところ39度の発熱がありました。
インフルエンザに罹患している可能性もありますので、大変申し訳ありませんが◯◯時で早退させていただきます。

この後は、病院に受診しますので夕刻に改めて診断結果等を連絡いたします。
場合によっては、明日も欠勤させていただきますので申し訳ありませんがご理解のほどよろしくお願いいたします。

なお、本日予定されていましたミーティングについては◯◯が担当します。
何卒よろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────

上司などへ早退する際に送るのメールの例文_2

件名:病体調不良のため早退いたします

◯◯ 課長

お疲れ様です。
◯◯です。

本日、お昼過ぎから激しい腹痛がありまして申し訳ございませんが、早退させていただきました。

明日は念のため病院に行ってきますので、午後からの出社となる予定です。
場合によっては一日お休みをさせていただく可能性もありますが、その際は再度連絡いたします。

◯◯の件については先方へ連絡済みで、その他特に急ぎの仕事はありませんが
何かありましたらお電話いただければ出られる状態なので、よろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社内メール 社内メール 確認・報告

タグ
/

関連コンテンツ

上司へ仕事の進捗報告メールの書き方と例文

上司へ仕事の進捗報告メールの書き方と例文

上司に仕事の進捗をメールで報告する際には、事実が正確に伝わるように記載する必要があります。 そのため、一目見て理解することができるように、箇条書きや別記などを用いるといった工夫が有効です。 特に、緊急 …
社内での禁煙化のお知らせメールの書き方と例文

社内での禁煙化のお知らせメールの書き方と例文

禁煙や分煙といった流れが起きている中、社内での禁煙に踏み切る会社も増えています。 特に社内全館禁煙を実施する場合には、喫煙家にとってストレスを感じることも少なくありません。 社内全館禁煙をお知らせする …
社内での感染症対策の徹底のお願いメールの書き方と例文

社内での感染症対策の徹底のお願いメールの書き方と例文

感染症対策の徹底の連絡は重要事項となるので、必ず確認してほしいメールの件名には、目に留まりやすいように【重要】などの文言を付け加えると良いでしょう。 メールの本文には、「ご不便ご面倒をおかけいたします …
上司からの飲み会を断るメールの書き方と例文

上司からの飲み会を断るメールの書き方と例文

飲み会へのお誘いを断るのは気が引けるものですが、相手が上司だとなおさら注意が必要です。 誘っていただいたことへの感謝の気持ちを忘れず、なるべく差し障りなく、しかしはっきりと断ることが大切です。 上司と …
昇進のお祝いメールの書き方と例文

昇進のお祝いメールの書き方と例文

昇進祝いのメールは、送るときのタイミングが重要なので昇進が分かってから1週間以内に届けるようにしましょう。 注意点として、昇進の正式な発表が出てから送るようにしましょう。 また、昇進はとてもおめでたい …
派遣期間満了にともなう挨拶メールの書き方と例文

派遣期間満了にともなう挨拶メールの書き方と例文

派遣期間満了のときには、お世話になった人にお礼のメールを送ることが大切です。 メールの内容には仕事中の印象的なエピソードや、感謝の気持ちを盛り込むと印象的になります。 メールを送るタイミングは、最終出 …

タグ