雑誌掲載(商品やイベントなど)のお願いをする際のメールの書き方と例文

雑誌掲載(商品やイベントなど)のお願いをする際のメールの書き方と例文

雑誌への掲載を相手にお願いする場合は、ビジネスマナーをしっかり守り失礼にならないよう、できるだけ丁寧な文章を心掛けるようにしましょう。
また、回りくどい表現を繰り返してしまっては、かえって内容が伝わらなくなってしまうので、用件は的確に伝えるようにします。
丁寧さを残しつつ、くどくならないよう要点をまとめて、スムーズに相手に伝わるように工夫するようにしましょう。

雑誌掲載のお願いのメールの書き方のポイント

  • ・件名には、依頼内容を簡潔に記載しておきます。
  • ・掲載してほしいことに関する内容について具体的に、そして簡潔に述べます。
  • ・関係する資料などがある場合は添付し、相手に見てもらえるよう添付していることについて本文でも記載しておきます。
  • ・不明点などの問い合わせ先を、連絡先と共に記載しておくようにしましょう。

商品紹介の掲載をお願いする際のメールの例文

件名:雑誌「◯◯」へ商品紹介の掲載のお願い


◯◯株式会社
◯◯部 ご担当者様

貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。
株式会社◯◯の◯◯と申します。

いつも、貴誌「◯◯」を楽しく拝読させていただいております。
今回、貴誌「◯◯」へ、弊社の新商品「◯◯◯」について記事の掲載をお願いしたく、連絡させていただきました。

◯◯◯は、前回の商品より◯◯性能を格段にアップさせることに成功した、弊社が自信を持ってお勧めできる商品です。
◯◯◯に関する原稿や資料を添付させていただいておりますので、ご確認いただきましてご検討のほどよろしくお願い申し上げます。

●添付資料
————————–
・◯◯◯.pdf 1部
————————–

尚、何かご不明な点やご質問等ございましたら、当メールへご返信か◯◯部の◯◯までお問合せ下さい。
(電話番号:◯◯-◯◯◯◯-◯◯◯◯)

ご多忙の中、大変恐縮ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

イベント情報の掲載をお願いする際のメールの例文

件名:雑誌「◯◯」へイベント情報掲載のお願い


◯◯株式会社
◯◯部 ◯◯ 様

いつも大変お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯と申します。

いつも、貴誌「◯◯」を楽しく拝読させていただいております。

今回、弊社が◯月◯日から都内の◯◯でイベントを開催することとなりました。
そのため、貴誌「◯◯」にイベント情報の掲載をお願いしたく、原稿を寄稿させていただきました。
また、資料も添付させていただいておりますので、合わせてご覧ください。

●添付資料
————————–
・原稿.pdf 1部
・◯◯◯.pdf 1部
————————–

内容をご確認いただきまして、ご不明な点などざいましたら、◯◯部の◯◯までご連絡ください。
(電話番号:◯◯-◯◯◯◯-◯◯◯◯)

ご多忙の中、大変恐縮ではございますが、ご検討いただければ幸いでございます。
よろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お願い・依頼

タグ
/

関連コンテンツ

予約制イベント開催のメールの書き方と例文

予約制イベント開催のメールの書き方と例文

予約制イベント開催メールは、イベントの紹介と魅力を伝えるように心がけましょう。 日時や場所、住所、予約方法、有料の場合は支払い方法、日時や場所などは箇条書きで簡潔に書くと分かりやすくなります。 会場の …
取引先や顧客へ夏季休業のお知らせメールの書き方と例文テンプレート

取引先や顧客へ夏季休業のお知らせメールの書き方と例文テンプレート

取引先や顧客(クライアント)への夏季休業の案内メールは、夏季休業の期間を明確に記載します。 部署や担当者によって日程が違う場合には、わかりやすく各部署や担当者の日程を記載しましょう。 また、必要に応じ …
契約解除を伝えるメールの書き方と例文

契約解除を伝えるメールの書き方と例文

自社の都合や取引先の都合で契約期間途中に契約を終了することを「契約解除」と言います。 担当者として、相手先に解約の意思を伝えることは、とても気が重いと思います。 ついつい、曖昧に遠回しな表現を多用しが …
担当者変更の挨拶メールの書き方と例文

担当者変更の挨拶メールの書き方と例文

社内の人事異動や個人的な退職によって、担当者が変更になることがあります。 そのときには前任者が顧客に向けて変更されることを伝え、失礼のないような適切な内容にしましょう。 どのような理由で担当者が変更に …
取引先へメールで送る年賀状の書き方と例文

取引先へメールで送る年賀状の書き方と例文

取引先にメールで年賀状を送る時は、件名に社名を入れてどこから新年の挨拶が届いたのかわかりやすくするなど、書き方にもいくつかのポイントがあります。 ここでご紹介する1つ目の例文は、昨年何の件でお世話にな …
他社から仕事を紹介していただいたお礼のメールの書き方と例文

他社から仕事を紹介していただいたお礼のメールの書き方と例文

他社から仕事を紹介していただいた場合のお礼メールはできる限り速やかに送るのが鉄則です。 他社が既存の取引先である場合は、紹介していただいたことへの感謝に加え、今後も引き続き良い取引をしていただけるよう …

タグ