身内の不幸による欠勤届メールの書き方と例文

身内の不幸による欠勤届メールの書き方と例文

身内の不幸による欠勤届メールは、件名に「忌引き休暇の取得について」などと”忌引き”の言葉を入れて緊急性が伝わるようにします。
いつ誰が亡くなったのかや通夜・葬儀の日程、場所、休暇期間と合わせて、欠勤中の連絡先についても記載しておくと丁寧です。
また、欠勤する場合には、会社の人々に迷惑をかけることになりますので、謙虚な姿勢が伝わるような文章を心がけましょう。
ここでは、身内の不幸による欠勤届メールの書き方と例文をご紹介いたします。

身内の不幸による欠勤届メールの書き方のポイント

  • ・件名は緊急性が伝わるように「忌引き休暇取得のお願い」または「忌引き休暇の取得について」などと”忌引き”の言葉を入れます。
  • ・いつ誰が亡くなって、どのぐらいの期間休暇したいのかを、謙虚な姿勢が伝わるような文章で丁寧に書きます。
  • ・忌引きの申請期間や通夜・葬儀の日程、場所は箇条書きで書くとわかりやすくなります。
  • ・欠勤中の連絡先も丁寧な文章とともに記載します。
  • ・最後に、迷惑をかけてしまうことに対しての謝罪の文章を添えます。

身内の不幸による欠勤届メールの例文_1

件名:忌引き休暇取得のお願い

◯◯営業部長

お疲れ様です。
◯◯です。

突然のお願いで恐れ入りますが、△月×日に私の祖父の◯◯が永眠いたしました。
つきましては、◯月×日~◯月△日まで忌引き休暇の取得をお願いしたく、
連絡させていただきます。

期間:◯◯年◯月◯日(曜日)~◯月◯日(曜日)

故人氏名:◯◯ △△△
続柄:祖父
通夜:◯月◯日(曜日)◯時~
告別式:◯月◯日(曜日)◯時~
式場:◯◯◯斎場

なお、忌引き休暇中は私の携帯(◯◯◯-◯◯◯◯-◯◯◯◯)まで、
ご連絡の程よろしくお願いいたします。

急な連絡となりご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、
何卒よろしくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────

身内の不幸による欠勤届メールの例文_2

件名:忌引き休暇取得について

◯◯営業部長

お疲れ様です。
◯◯です。

突然のご連絡失礼致します。
昨日私の祖母の××が亡くなりましたため、以下の通り、
忌引き休暇を申請させていただきたく存じます。

期間:◯◯年◯月◯日(曜日)~◯月◯日(曜日)
理由:祖母の葬儀の準備のため

葬儀の詳細が決定いたしましたら早急にご連絡いたします。
なお、期間中の連絡は私の携帯(◯◯◯-◯◯◯◯-◯◯◯◯)まで、
よろしくお願いいたします。

ご迷惑をおかけし大変恐縮ですが、ご承認のほどよろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社内メール 社内メール お知らせ・通知

タグ
/

関連コンテンツ

暑気払いの飲み会を開催する案内メールの書き方と例文

暑気払いの飲み会を開催する案内メールの書き方と例文

仕事をしていると社内外の関係者で飲みに行く機会がありますが、なかでも夏場に行う暑気払いは関係者が多い場合があるため、メールを使って案内メールを送るのが一般的です。 メールには日時や開催場所を記載するの …
結婚退職メール(社内向け)の書き方と例文

結婚退職メール(社内向け)の書き方と例文

結婚を機に退職することを決めたら、機をみて退職する旨を社内のお世話になった上司や同僚にメールを送りましょう。 礼儀正しい文章を心がけ、これまでお世話になったことへのお礼をしっかりと伝えられる文面にする …
社内で仕事を手伝っていただいた際のお礼メールの書き方と例文

社内で仕事を手伝っていただいた際のお礼メールの書き方と例文

社内で仕事を手伝ってもらったことへのお礼のメールを書く時は、まず何についてのお礼なのかわかりやすく記し、感謝の気持ちをしっかりと伝えることが大切です。 また、誤字や敬語の間違いが無いように、よく確認し …
新入社員の歓迎会開催のメールの書き方と例文

新入社員の歓迎会開催のメールの書き方と例文

新年度は新しい業務が発生したり、環境が変わったりと何かと忙しいものです。 従業員の大事な時間を無駄にしないためにも、新入社員の歓迎会開催メールは簡潔かつ、気持ちの良いものにする工夫が必要です。 まず、 …
栄転のお祝いメールの書き方と例文

栄転のお祝いメールの書き方と例文

栄転のお祝いメールは、相手を祝い敬う自分の気持ちを素直に伝えることを意識しましょう。 相手の優れた部分、見習いたい部分を具体的に書くことで、あなたの気持ちははっきりと相手に伝わります。 注意したい点と …
上司などへ欠勤する際に送るメールの書き方と例文

上司などへ欠勤する際に送るメールの書き方と例文

上司などへ欠勤する際に送るメールは、上司との今後の関係を良好に維持するためにも大変重要です。 理由や期間など詳しく述べて、職場にかかる手間をなるべく減らすように努めましょう。 また、ミーティング等の予 …

タグ