上司へ会議の報告(議事録)をするメールの書き方と例文

上司へ会議の報告(議事録)をするメールの書き方と例文

上司へ会議の報告(議事録)をするメールは、会議をした日時や場所、箇条書きすることでわかりやすく伝えることを心がけることが大切です。
会議で決まったことなどを伝える場合も、できるだけ簡潔にまとめて伝えると良いでしょう。
また、送信前にメールを読み直して、誤字脱字がないかチェックも忘れずに行うようにしましょう。

上司へ会議の報告(議事録)をするメール例文の書き方のポイント

  • ・会議を行った日時や場所、内容について箇条書きし、その下に会議で決まったことなどを記載するとわかりやすいです。
  • ・上司へ会議の報告をする場合は、会議が終わった後にできるだけ早く報告するようにしましょう。
  • ・会議で出た意見を記載する場合は、似通ったものをいくつも載せることがないようしっかりと確認しましょう。

上司へ会議の報告(議事録)をするメール例文_1

件名:◯◯会議の報告

人事部 ◯◯係長

お忙しいところメールにて失礼いたします。
◯◯です。

本日、◯時~◯まで◯◯の会議を行いましたので、下記ご報告いたします。

・日時  :◯年◯月◯日◯時より
・場所  :◯◯◯階会議室
・出席者 :◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
・会議内容:◯◯◯◯◯について

■会議での決定事項
・◯◯◯◯◯◯
・◯◯◯◯◯◯
・◯◯◯◯◯◯

会議での決定事項を踏まえ、ご相談したいことがありますので、
後程ご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────

上司へ会議の報告(議事録)をするメール例文_2

件名:◯月◯日の◯◯会議のご報告

総務部 ◯◯部長

お疲れ様です。
◯◯部の◯◯です。

先日、◯◯の会議を行いましたので、メールにてご報告させていただきます。
下記内容となりますので、ご確認をお願いいたします。

・日時  :◯年◯月◯日◯時~◯時
・場所  :◯◯◯◯◯
・出席者 :◯◯部◯◯、◯◯、◯◯部◯◯、◯◯部◯◯
・会議内容:◯◯の企画内容について

■決定事項
・◯◯◯◯◯◯
・◯◯◯◯◯◯
・◯◯◯◯◯◯

■会議で出された意見や課題
・◯◯◯◯◯◯
・◯◯◯◯◯◯
・◯◯◯◯◯◯

今回の会議でいくつか課題が出てきました。
課題について話し合うため、再度会議を開催する予定です。

日程が決まり次第お知らせいたします。
よろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社内メール 社内メール お知らせ・通知 社内メール 確認・報告

タグ
/

関連コンテンツ

ご馳走になった上司へのお礼メールの書き方と例文

ご馳走になった上司へのお礼メールの書き方と例文

上司にご馳走になった翌日にはお礼を直接伝えるだけではなく、気持ちを込めたメールを送りましょう。 上司が「ご馳走して良かった」と振り返られるような文面にするのがポイントです。 ただし、あまり「大げさだな …
新入社員の歓迎会開催のお知らせメールの書き方と例文

新入社員の歓迎会開催のお知らせメールの書き方と例文

新入社員が入社したときに開かれる歓迎会は、新入社員が1日も早く職場に馴染むためには大切なことです。 社内のメールで歓迎会のお知らせする際には、件名で歓迎会の案内メールだとわかるようにして、日時や会場な …
会議の出欠確認メールをする時の書き方と例文

会議の出欠確認メールをする時の書き方と例文

会議の出欠確認はメールで行うと便利な反面、書き方やマナーが守られていないと思わぬトラブルに発展してしまうケースがあります。 メールでやり取りする際のトラブルを防ぐためにも、マナーや気をつけなければいけ …
上司からの飲み会を断るメールの書き方と例文

上司からの飲み会を断るメールの書き方と例文

飲み会へのお誘いを断るのは気が引けるものですが、相手が上司だとなおさら注意が必要です。 誘っていただいたことへの感謝の気持ちを忘れず、なるべく差し障りなく、しかしはっきりと断ることが大切です。 上司と …
歓送迎会を開催する際のメールの書き方と例文

歓送迎会を開催する際のメールの書き方と例文

歓送迎会など社内で飲み会が開かれる会社も多いと思います。 特に年度初めや忘年会など、毎年飲み会シーズンになると頭を抱える幹事の方も少なくないでしょう。 飲み会の案内メール一つとっても、必要事項を確実に …
会社へ送る訃報メールの書き方と例文

会社へ送る訃報メールの書き方と例文

もしも自身の身近で不幸があった場合、ビジネスマンであれば仕事関係者への配慮を忘れてはいけません。 ビジネスシーンでは、メールでの連絡が一般的です。 もしもこのような状況になった際は、ポイントをおさえた …

タグ